JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

大持山(JA/ST-005)

一月振りのSOTAアクティベーション。今回は秩父の大持山(JA/ST-005)に行ってきました。 中央道から圏央道を抜けて299号を北上し秩父市へ。生川入口の交差点を左折すると目の前に異様な山体の武甲山がみえてきます。 石灰工場の脇を抜けて林道を登り、一の鳥…

SOTA山APRSメッセージサービス「SLIPPER」

※本記事の内容は古くなっています。以下の最新の記事をご覧ください。 jl1nie.hatenablog.comAPRSビーコンを出しながらSOTA山に登ると、山頂付近でWelcomeメッセージを送ってくれるサービス「SLIPPER (SOTA Location Information Providing service with aut…

唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022) アクティベーション(後編)

唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022)アクティベーションの後編です。テント泊の翌朝は4時過ぎに目が覚めました。外を見ると空は晴れ上がり満天の星空でした。奥秩父縦走をされているのか他のテント泊の登山客は朝食の用意を始めているようです。 こちら…

唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022) アクティベーション(前編)

SOTA仲間のJI1IHV局・JG1GPY局・JA1002SWL局(Garyさん)と奥秩父の唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022)を泊りがけでアクティベーションして来ました。 中央道 勝沼IC経由で411号から奥秩父・一ノ瀬高原まで自宅から2時間。登山口の側の民宿みはらしに車を…

大菩薩嶺(JA/YN-024)

連休最終日、末っ子を連れて久しぶりに大菩薩嶺をアクティベーションしてきました。いつものように唐松尾根から雷岩を経由して山頂へ向かいます。 色々と忘れ物をしたせいで登りはじめたのは既に7時過ぎになってしまいました。末っ子に急かされちょうど1時…

QSLカードの作成

せっかくの連休が雨模様なので、昨年来やろうやろうと思って進んでいなかったQSLカードを作成しました。以下、備忘録を兼ねて手順をまとめてみました。 (1)印刷通販業者への登録 安くて評判の良かったプリントパックにしました。 www.printpac.co.jp ユー…

ハムフェア2018

SOTA日本支部のブース、初日から多くの方にご来場いただき大変盛況でした。夜はSOTA愛好家の皆さんと宴会。二次会もアクティベーション談義に花が咲き盛り上がりました。 二日目、朝9時半過ぎに出勤したら昨日相当深酒したはずのメンバがもう全員揃っていま…

本社ヶ丸(JA/YN-043)

前回の砥山が山登り的には若干物足りなかったので、笹子川右岸の最高峰らしい本社ヶ丸(JA/YN-043) 1631mをアクティベーションしてきました。 当日は朝4時に自宅を出発。途中、談合坂で夜明けとなったのですが風も強く空には怪しい雲が沢山。先行きが危ぶま…

砥山(JA/TK-034)

久しぶりのSOTAアクティベーションをしてきました。猛暑ということもあり比較的登り易い山でリハビリも兼ねて行先は奥多摩は都民の森の「砥山」にしました。 当日は枡形山無線倶楽部の面々を途中で拾い、都民の森の駐車場の開く8時前に到着。駐車場から森林…

雁ヶ腹摺山(JA/YN-075)

一年振りに山梨県大月市の雁ヶ原摺山(JA/YN-075)をアクティベーションしてきました。GW中ということもあり、中央高速下りは早朝から40Kmの渋滞予測となっていました。渋滞を避けるため暗いうちからに出発し登山口の大峠には6時過ぎに到着。この時間で既に駐…

大山(JA/KN-006)

今年初めての大山(JA/KN-006)アクティベーションをJG1GPY局と一緒に行ってきました。 ヤビツ峠は積雪の為バスが不通とのこと。運動不足解消も兼ねて蓑毛からヤビツ峠経由で登ることにしました。蓑毛バス停を降りてから柏木林道を通りヤビツ峠へ。先日の積雪…

城山(JA/KN-022)デジタルモードでのアクティベーション

6m用トランスバータの変更申請と同時にKX2にデジタルモードの付加装置を追加しました。なかなか移動運用で使う機会がなかったのですが、先日ようやくデジタルモードでのSOTAアクティベーションにトライすることができました。 付加装置としてWindows10のタブ…

マルチバンドバーチカルの製作

W2LJ局のブログを眺めていたところ、QRP関係のキット販売で有名なQRP Guysからコンパクトな短縮バーチカルのキットが紹介されていました。 qrpguys.com ベースローディングの短縮型40m/30m/20mのバーチカルアンテナでN2CX局が設計されたものとのこと。NPOTA…

リフレクタ付きGPの評価

これまでの実験でコンパクトな割には良く飛ぶことが判ったGPですが、欲を言えばもう少しゲインが欲しいところ。ゲインを稼ぐためにGPにリフレクタを付けたらどうなるかMMANA-GALでシミュレーションしてみました。 GPの後方4.8mの位置に垂直に5.14mのエレメン…

40m用1/4λバーチカルの評価

普段使っている20m用の1/2λ EFHWですが、2m程度のカウンターポイズを追加すると40mでもチューンすることができます。アンテナとしては1/4λバーチカルとなりSOTAアクティベーションでも国内向けに重宝しています。 今回はこのアンテナをDXに使ってみるとどう…

Glue-EFHWとGPの比較(WSPR編その2)

昨日のJAFF-0211のアクティベーションでは7mの釣竿で上げたGlue-EFHWが今一つ不発でした。先日の実験の通り10mのグラスポールで上げたGlue-EFHWはGPを凌ぐ性能を発揮する一方、7mの釣竿ではGPに較べS=1~2程度低く今一つ性能が出ないことが判っています。そ…

笠森鶴舞自然公園(JAFF-0211)

久しぶりにSOTA山ではないJAFFアクティベーションをしてきました。最初から狙ったわけではなく、別件で出かける先の一部がJAFFエリアに入っていることに前日夜に気が付きました。 別件の装備が重たいので無線設備は最小限。先日作ったGlue-EFHWが役に立ちそ…

Glue-EFHWとGPの比較(WSPR編)

前回のバーチカルEFHWとGPの比較実験では、バーチカルEFHWを7mの釣竿で展開したためエレメント全体が垂直に展開できず本来の性能が出せていない可能性がありました。 そこで普段使っている10mのグラスポールを使ってGPとの比較実験をしてみました。今回から…

Glue-EFHWとGPの比較

先日折れてしまった釣竿の代わりに新しい竿を入手しました。釣竿を試してみるついでにいくつか実験をしてみました。 実験1 先日の城山でGlue-EFHWでQRVした際、エアバリコンを使ったチューナで同調するEFHWに比べ、いただくシグナルレポートが悪いのではな…

城山(JA/KN-022)

三連休の中日、各地でSOTAアクティベーションが予定されています。年が変わりSOTAのアクティベーションポイントがリセットされたので、先日作ったアンテナのテストも兼ねて城山(JA/KN-022)で各局をチェイスすることにしました。 津久井湖城山公園の駐車場に…

Glue-EFHWのマルチバンド化

先日作成したGlue-EFHWのマッチングボックスが思いのほか帯域が取れることが判ったので40-10mバンドへ多バンド化をしてみました。といってもやっていることは簡単で普通のギボシダイポールを端から給電しているだけです。 ギボシダイポールと異なるところは…

2018 QSOパーティ参加

今年もQSOパーティに参加しました。例年1月2日3日は親戚回りで時間が取れず、隙間を縫っての運用になってしまいます。 初日午後からとりあえず庭に1/4λバーチカルを張って7MHzから参加。バンドコンディションは悪くなさそうなのですが住宅地のど真ん中とロケ…

Glue-EFHWの製作

2017年最後の日、SOTAのお手軽アクティベーション用に20mモノバンドのEFHWを製作してみました。 参考にさせていただいたのはこちらです。 aa7ee.wordpress.com トロイダルコアFT37-43に二次側としてポリウレタン線を27T巻き、その周りに一次側として3Tを巻…

権現平(JA/KN-020) SOTA忘年会

昨年に引き続き、今年もSOTA仲間の合同アクティベーション+忘年会を開催しました。アクティベーション先は宮ケ瀬湖のほとりにある権現平(JA/KN-020)としました。 前日の晩から近くのキャンプ場にQEC局、GPY局、IHV/UPL局親子が集合。さらに島根からはRQO局…

大山(JA/KN-006)

日頃の運動不足解消に大山(JA/KN-006)をアクティベーションしてきました。 いつもはヤビツ峠から登ることが多いのですが、今日は大山ケーブル下から徒歩。久しぶりに男坂経由で登ってみました。日頃の運動不足が祟り、既に下社で標準コースタイムをオーバー…

雨乞山(JA/KN-021)

日曜日は奥多摩の御前山をアクティベートして奥多摩三山制覇と思っていたのですが、ここのところ続く忘年会のせいか、はたまたインフルエンザ予防接種のせいか土曜日夕方からダウン。日曜日に起きたのは7時過ぎとなってしまいました。 近場でアクティベート…

移動用アンテナの製作

ここのところ週末に用事が入りなかなか山に登る時間が取れません。隙間の時間で移動用アンテナを幾つか作ってみました。 6m用スカイドアアンテナ KX2用のトランスバータを製作し、やっと6mで移動運用が出来るようになりました。6mの移動用アンテナにはヘ…

リグの虫干し

今日は天気が良かったので最近出番の少ないSW40とHB-1Bの虫干しをしました。 まずはSW40から。内蔵しているFreqMiteの調子が悪くモールスコードで返してくるVXOの周波数が無茶苦茶です。いつものように20m用EFHWを7MHzで同調させてQRV。7エリアが開けている…

蓑山(JA/ST-017) その2

美の山公園は秩父の雲海の絶景スポットとしても知られています。朝早起きして展望台から眺めてみたのですが、残念ながら今朝は雲海は出現せず。秩父の街並みが朝日に映えて綺麗です。 IHV/UPL親子は早速早朝から18MHzでQRV中。バンドコンディションが良いと…

蓑山(JA/ST-017) その1

武川岳のアクティベーション後は一路、蓑山(JA/ST-017)のある美の山公園を目指します。299号の渋滞に巻き込まれ到着は15時半過ぎになってしまいました。 山頂に近づくと既に山頂にアンテナが? 近づいてみると、あれどこかで見かけた顔です。なんとJI1IHV/JI…