JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

百蔵山JA/YN-060

先週のアクティベーションで使ったグラスポール、長くて頑丈なのは良いのですが背中に括り付けると山道で色々なところに引っかかります。毎回これを持っていくのも大変なので、早速7.8m(仕舞長71cm)の釣竿を入手しました。

早速この竿を使ってみようと今日のアクティベーション先に選んだのはYN-060の百蔵山です。当初電車を乗り継いで行く予定だったのですが、駅からの距離が思ったよりあることから車に変更。昨日飲んでしまって寝不足の眠い目をこすりながら自宅を6時半に出発しました。

中央道を通って談合坂で休憩ついでにSOTAwatchにalertを登録。現地についたのが8時ちょっと過ぎでした。予告tweetが出ているのを確認できたのですが、残念ながら昨晩寝る前に仕込んだSOTAalertに登録した局をRBNで追っかけてtweetするスクリプトはバグで動いていないようです。登山口付近の駐車場に車を止めて早速登り始めました。

f:id:CentralAttack:20160305214421j:plain

林を歩いていくとだんだん視界が開けて来ます。向こうに見えるのは大月市です。(あまりよく見えませんが。。。)

f:id:CentralAttack:20160305215627j:plain

最後は急坂が続き、昨日の寝不足もありだいぶバテてしまいました。

f:id:CentralAttack:20160305215930j:plain

登山口から1時間ぐらい経った9時15分頃に山頂に到着。ちょっと霞んでいますが富士山がとてもきれいです。山頂は1003mの標高にあります。気軽に登れることから人気があるようで昼時の山頂にはかなりの人が居ました。

f:id:CentralAttack:20160305220141j:plain

f:id:CentralAttack:20160305220226j:plain

今日のアンテナはこちら。新しい釣り竿で再度EFHWバーチカルにしています。ほぼ18MHz用のエレメントと同じサイズ。入手した竿は先の方がカーボンのため少し斜めになるようにエレメントを展開しました。今回はRBNでどの程度拾って貰えるのか実験するためあえてセルフスポットせず予定の周波数でCQを出します。無事国内のskimmerに拾ってもらいスポットがSOTAwatchに出ると次々とWからのコールがありました。

レポートは339~559と伝搬状況も良いようでまずまずの結果です。

f:id:CentralAttack:20160305221046j:plain

山頂で3時間ぐらいのんびりCQを出しW/VKとJAがほぼ半分ぐらいという結果になりました。今日はARRL International DX ContestのPhone部門が開催されていたようで、そのせいもあってかバンドがいつもより賑やかだったような気がします。

帰りは来た道とは別ルートで葛野方面へ行くルートを取ります。途中で左に折れてもと来た猿橋方面へ。こちらのルートは緩やかな斜面です。里山の景色を楽しみながらゆっくりと下山し帰路に着きました。