JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

雷電山(JA/TK-035)

 2016/12/1にSOTA日本支部JA本州支部に新たに1225座が加わりました。とてもポピュラーなのに漏れていた山や気軽に行ける山が新たに対象になったケースも多いかと思います。身近な山での運用がSOTAアクティベーションとしてカウントされるのは大変嬉しいですね。VK3ARR AndrewさんJH0CJH川内さんをはじめ関係各位に感謝したいと思います。

 さて新しく承認された山の一つに奥多摩にある雷電山(JA/TK-035)があります。地図で調べてみると駅からも大変近く、青梅丘陵ハイキングコースにも組み込まれていることからアクティベーションの後にトレッキングも楽しめそうです。今回はこの雷電山をアクティベーションすることにしました。

  朝、6時前に最寄駅から電車に乗り、雷電山最寄駅の青梅線軍畑(いくさばた)駅についたのが7時半過ぎ。目指す雷電山はこれでしょうか?

f:id:CentralAttack:20161211010934j:plain

 駅からダンプトラックが頻繁に通る193号線を通り榎峠を目指します。こちらが登山口。青梅丘陵ハイキングコースになっているようです。

f:id:CentralAttack:20161211011440j:plain

 ここから先、急登が続きますが山頂まではすぐ。軍畑駅から40分程(のんびり歩くと1時間ぐらい?)で山頂に着いてしまいました。このお手軽さが良いですね。

f:id:CentralAttack:20161211011702j:plain

山頂は木々で覆われていますが、北側に一部眺望の良い場所があります。

f:id:CentralAttack:20161211011850j:plain

 山頂の奥は行き止まりになっているので誰も入ってきません。今日もこちらにトレッキングポールをマストにいつものEFHWを設置します。

f:id:CentralAttack:20161211012012j:plain

 こちらは今日のシャック。今日は25Lのザックに必要最小限の荷物で登ってきました。

 

f:id:CentralAttack:20161211012324j:plain

 駅から近かったので珍しくUTCで前日にQRV出来ました。まず最初は14MHzからJA国内は1/7/6エリアから呼ばれなかなか伝搬状況は良い様子。スポットを入れるとWからも呼ばれ始めました。先日QSO出来なかったNS7P局は579と大変強力。こちらも559をいただきました。21MHzでは国内は1エリアのみ、DXはJP1QEC局の友人のアラスカのAL7JX局、ニュージーランドのZL1BYZ局からもコールいただきました。7年前に再開局した際に一番最初にQSOしたDX局が本日開催されているARRL 10m Contestに参加されていたZL1BYZ局でしたので感慨深いものがあります。

 スポットを確認していると「山と無線」フェスティバルに参加されているJH0CJH/1局がJA/ST-014をアクティベーション中とのこと。早速18MHzにQSYし、相変わらずリグの感度の悪い中、何とかS2Sを完成することが出来ました。

 21MHzの伝搬が悪かったので、次は7MHz。ちょうど20m用の1/2λエレメントが1/4λになるのかチューナですぐにマッチします。こちらではJA/ST-025をアクティベーション中のJS1UEH/1局とS2Sが完成です。結局2時間程のQRVで40局弱とQSOできました。標高494mの1ポイント山ですが、なかなかのものです。

 北風に吹かれて身体が冷え切ってしまったので早めの昼食とします。下りは青梅丘陵ハイキングコース経由で宮ノ平駅を目指します。途中の道も綺麗に整備されて大変歩きやすく気持ちの良いところでした。

 

f:id:CentralAttack:20161211014739j:plain

 途中の三方山からはこんな景色が。紅葉がとても美しいです。

f:id:CentralAttack:20161211015032j:plain

  のんびりと二時間弱歩いて、宮ノ平駅には一時半頃に到着。気軽にSOTAを楽しむにはとても良い山でした。本日もコールいただいた各局ありがとうございました。