JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

城山(JA/KN-022)

 年末最後のアクティベーションはどこにしようかと思案していたところ、ひょんなことからJP1QECあぶさんとご一緒できることになりました。選んだ山は城山(JA/KN-022)。私が初めてSOTAアクティベーションをした今年最後を飾るのに相応しい山です。JG1GPY局にもお声がけしたところご一緒できるとのこと、SOTAwatchにalertを入れておきました。

f:id:CentralAttack:20161229215928p:plain

twitterでも告知したところJF1NDT局も途中から参加されることになり、城山はSOTAパーティの様相です。

 当日朝GPY局に車で拾っていただき、津久井湖畔の駐車場についたのが7時40分頃。すぐに430MHzであぶさんからコールがありました。あぶさんとは縞枯山アクティベーションの時に蓼科山に登られており430MHzでお話させていただいたことはあったのですが、実はこれが初対面です。キャンピングカーのしんちゃん号も拝見させていただきました。

f:id:CentralAttack:20161229220348j:plain

 今日はうちの子供も一緒に山登りです。早速身支度を整え城山へ向かいます。いつものとおり40分程度で山頂についてしまいました。山頂ではあぶさんがGB-QECを展開。ペットボトルを錘に枝にエレメントを引掛けます。

f:id:CentralAttack:20161229220531j:plain

 今日は私も色々なリグを持ってきました。残念ながらKX2とPixieは受信のみですが、みな個性があって楽しいリグたちです。

f:id:CentralAttack:20161229220723j:plain

 まずは21MHzからQRV。隣では14MHzであぶさんがQRVしていますが混変調はわずかです。いつも枡形山無線倶楽部でQRVする度に混変調で悩まされるため、昨晩急ごしらえでこんな秘密兵器を作ってきました。

f:id:CentralAttack:20161229221013j:plain

 いわゆるYAAトラップというものです。構造は簡単で40mの1/4λに短縮率をかけた6.6m程の同軸ケーブルのスタブの先にスライドスイッチを付けただけ。リグにはT字のコネクタを付けアンテナとパラレルに接続します。15mでQRVする時には先端のスイッチをショートすると15mでは1kΩ程度のハイインピーダンス、20mでは1Ω程度となり対象の周波数をノッチできるというものです。アンテナアナライザがあればインピーダンスを計測しながら最適な同軸長を求めることができると思います。複数のスタブを組み合わせると40m/15m間でのノッチも作成することが出来ます。

 残念ながら土塁の横にアンテナを設置してしまったためか中々21MHzは飛びません。14MHzにバンドを移してCQを出したところZL1BYZ局を皮切りに、嵐山(JA/KN-032)をアクティベーションされているJJ1SWI局ともS2Sすることができました。規定局数の4局とQSOを達成後は早々にお喋りモードに移行してしまいました。

 そうこうしているうちにJF1NDT局も合流。温かいコーヒーを差し入れいただき、ほっと一息つくことができました。山頂はとても寒くGPY局も早々にお昼の支度を始めています。

f:id:CentralAttack:20161229222706j:plain

 あぶさんは午後に用事が入っているためここでお別れ。いろいろお話が伺うことが出来大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。その後NDTさんともお別れし山頂を後にします。途中、前から釣竿を持ってにこやかに登られてくる方が!なんとSWIさんが嵐山から城山に移動されて来ていました。途中あぶさんにもお会いしたとのこと。しばし歓談させていただき城山を後にしました。今日はSOTAアクティベータの各局とお会いすることが出来本当に充実したアクティベーションとなりました。

 帰り道にはいつもお世話になっているサトー電気によってコイルなど細々したパーツをゲット。これで今年の買い物も終わりです。

f:id:CentralAttack:20161229223529j:plain

 2016年はSOTAに明け暮れた充実した年になりました。また来年もよろしくお願いします。本日もコールいただいた各局ありがとうございました。