JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022) アクティベーション(後編)

f:id:CentralAttack:20181028162805j:plain

唐松尾山(JA/YN-022)、竜喰山(JA/ST-022)アクティベーションの後編です。テント泊の翌朝は4時過ぎに目が覚めました。外を見ると空は晴れ上がり満天の星空でした。奥秩父縦走をされているのか他のテント泊の登山客は朝食の用意を始めているようです。

こちらはテント場の様子。

f:id:CentralAttack:20181028161426j:plain

昨晩は冷え込んだようでテントの裏側には氷がびっしりとへばりついていました。

f:id:CentralAttack:20181028162030j:plain

朝食後、7時過ぎにGPY局とGaryさんは唐松尾山方面へ、IHV局と当局は7時半過ぎに今日の目的地の竜喰山に向かいます。飛龍山への登山道から脇道にそれ笹薮をかき分け途中のP1883へ。P1883からは富士山から南アルプスが一望できる絶景が拡がっていました。

f:id:CentralAttack:20181028001040j:plain

P1883から竜喰山まではわりとしっかりした踏み跡がついています。何度かピークを乗り越え山頂に到着。

f:id:CentralAttack:20181028163215j:plain

今日も14MHzからGlue-EFHWでQRVです。

f:id:CentralAttack:20181028163307j:plain

f:id:CentralAttack:20181028163706j:plain

7MHzのかぶりが若干ありますが、ニュージーランドオレゴンコロラドを含む10局とQSO後QRT。IHV局はもう少しSSBでサービスを続けられるということで、夕方に用事がある当局だけ先に下山させてもらうことにしました。

11時半には将監小屋に到着。テントを撤収し13時半には民宿みはらしに到着。心配していた膝痛も出ないで済みました。

帰り道は中央道の渋滞を避けるため411号を奥多摩湖方面へ抜けていくルートに。途中の道の駅たばやまでは昨日いただいた「鹿肉ソーセージ」をゲットしました。

二日間にわたるSOTAアクティベーション、ちょっと盛りだくさんでQRVの時間が短くなってしまったのが心残りですがとても楽しい時間でした。次回もう少し身体を鍛えなおしてトライしてみたいとおもいます。参加いただいたIHV局・GPY局・Garyさん、コールいただいた各局ありがとうございました。

 

おまけ

帰宅してからこんな記事をみつけました。

秩父の国有林 ちょっと昔のはなし – 森の活人

甲武信小屋も将監小屋も元は営林署の伐採の拠点だったようです。不勉強で知らなかったのですが昭和30年代から40年代まだ円が固定相場だった時代は輸出材が外貨獲得の花形だった時代もあったようですね。全国津々浦々に張り巡らせられている林道もその時代の産物のようです。最近国内林業に復活の兆しと言われているようですが、次世代の担い手が育って林業が産業として健全に継続していくことを願ってやみません(アマチュア無線も同じですね)。