JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

大菩薩嶺 JA/YN-024

 夏休みのアクティベーション第2弾は大菩薩嶺 JA/YN-024です。今回は7M4EZB山内さんをお迎えしてJG1GPY安部さんと一緒におっさんトリオで大菩薩嶺アクティベーションしてきました。

 EZB局は今回が初のアクティベーション。Mountain Topper Radio (7MHz/14MHz)に自作DPを携えて参加です。

 前回は道を間違え、真ん中に落石があるような林道を通ってしまいました。今回は勝沼ICを降りて甲斐大和駅方面へ右折、大菩薩湖経由で上日川峠を目指します。

 上新川峠に着いたのは6時過ぎ。ここからいつものように唐松尾根を通り山頂を目指します。

f:id:CentralAttack:20160821203847j:plain

生憎の天気で回りはガスに包まれています。

f:id:CentralAttack:20160821204008j:plain

上新川峠から1時間ちょっと雷岩に到着です。いつもならここから大展望が開けているのですが、何もないので岩の写真。

f:id:CentralAttack:20160821204150j:plain

雷岩から少し歩くと山頂に到着。

f:id:CentralAttack:20160821204246j:plain

今日は山頂もガスっており座っていると少し寒いぐらい。QRVするバンドを調整し、少し離れて今日のシャックを開設です。下は21MHzのVDPを展開したJG1GPY局。

f:id:CentralAttack:20160821204430j:plain

こちらはMTRに14MHzのDPでQRVする7M4EZB局

f:id:CentralAttack:20160821204605j:plain

こちらはMTR。コンパクトですね。

f:id:CentralAttack:20160821212616j:plain

 私は18MHzでバーチカルEFHWでQRVしていたのですがEZB局のMTRにかなり抑圧が発生しQRVに支障がある様子。18MHzで規定の4局をQSO後はHFはQRXし430MHzにQSYすることにしました。今日のアンテナはJAMSATの6ele八木。前回は塩ビパイプで作成しましたが軽量化のため再度角材でブームを作り直しました。

f:id:CentralAttack:20160821205035j:plain

エレメントをこのようにばらして順番と上下が判りやすいようにラベル付け。風呂敷に包んでブームと一緒にザックに括り付けて担いできました。

f:id:CentralAttack:20160821205245j:plain

 関東平野にアンテナを向け430MHzをしばらくワッチします。やっと空いている周波数を見つかったので、その場でCQ。メインチャンネルで呼んでいないにも関わらず各局からお声がけをいただき、100Km以上離れた竜ヶ崎市からも59のレポートをいただけました。6エレ八木良い調子で動いているようです。次回は山岳移動の定番と言われているノンラジアルホイップRH770を釣り竿で持ち上げるというスタイルと比較してみたいと思います。

 結局30局近くの皆さんとQSOさせていただいたですが、今日はあいにく夏休みの最終日。中央高速の大渋滞が予想されるため11時過ぎには切り上げさせていただきました。山頂で昼食をとっていると思わぬ珍客が現れました。

f:id:CentralAttack:20160821210835j:plain

 帰り道は賽の河原を通り、大菩薩峠を目指します。生憎の天気ですが、真夏にしてはとても過ごしやすい陽気です。たまにはこういう日もあっても良いでしょう。

f:id:CentralAttack:20160821211145j:plain

 帰り道は世界最大の落差を誇る上日川ダムを見学して帰宅しました。なかなかの大迫力ですので、大菩薩嶺に行かれた際にはぜひお寄り下さい。

f:id:CentralAttack:20160821211407j:plain

f:id:CentralAttack:20160821211432j:plain

今日もコールいただいた各局ありがとうございました。