JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

Blog開設から一年

 Blogを書き始めてから丁度一年が経とうとしています。ちょっと気が早いですがBlog開設からこの一年の出来事をまとめてみました。

  • SOTA

 2016/2/7の城山(JA/KN-022)を最初に、これまで22座登っているようです。再開局以来初めて移動運用したのが1月おわりでしたので本当にハマったという感じですね。

 詳細は以下の通り。関東近郊の山が中心であまり遠出はしていません。

f:id:CentralAttack:20161105193229j:plain

 無線やTwitterでSOTA仲間や移動運用好き・自作好きのアマチュア無線家の方々と沢山知り合えることができました。一部の方々とは山でお会いしたりイベントでお会いできたりと、大変充実した一年でした。

  • コンテスト

 CW中心にプチ参戦しています。FCWA QSOパーティ東京コンテストQRPコンテストなどなど。6m&Downやフィールドデーコンテストでは再開局以来初めてフォーンで参戦しました。

  • 無線局設備など

  2009年の再開局以来、固定局のメインリグはTS-590、アンテナはAH-4+釣竿ランダムワイヤと変わっていません。この一年で、移動運用でメインリグ使っているYoukitsのHB-1B、プチ移動運用向けのSmall Wonder Labs.のSW40が増えました。SW40は製作を始めてから5年越しでの完成でした。

 また6月には開局以来初めて144/430MHzを始めました。リグはFT1-XD、アンテナは固定用には144/430MHz用にナガラの2eleを常設しています。

 移動用のアンテナはHFが14/18/21MHzのエレメントをギボシで繋いだEFHWを釣竿でバーチカルにしたものと、14/18/21MHzのギボシDPを自作しています。
 HF帯のアンテナの調整には以前はノイズブリッジを愛用していたのですが、激安アンテナアナライザSARK-100を導入しました。

 V/UHFはDiamondのRH-770、430MHzは6エレ八木ラジアルレスの6段コリニアアンテナを自作しています。

  • 電子工作など

 細々とですがTeensy(ARM CortexM4版のArduino)やRaspberry Piで遊んでいます。中華製液晶やLEDマトリクスをつないで、温度気圧センサを付けてお天気ステーションなど作っていました。最近はSi5351を使ったVFOを作成中。NorcalのSierraをお手本に次の移動用リグを作りたいと思っています。LTspiceやEagleなどにも手を出し始めました。あとPixieを早く作らないと。

 また最近念願のデジタルオシロ DS1054Zを導入しました。

  • プログラミングなど

 pythonを使った日曜プログラミングを楽しんでいます。国土地理院のGSIデータを使ったSOTA山発見プログラムや、TwitterSOTA/JAFFアクティベーションをspotしたり、APRSメッセージでSOTAのspot情報を送ってくれるbotなどを作っていました。

 
 なんだか色々手を出し過ぎた感もある1年でしたが、これからものんびり楽しんでいければと思います。