JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

北横岳(JA/NN-032)

f:id:CentralAttack:20190113232306j:plain

 本年最初のアクティベーションとして北八ヶ岳の横岳(北横岳)JA/NN-032に行ってきました。せっかくの三連休だったのですが所用の為、日帰りの慌ただしいアクティベーションになりました。

 中央線の始発に乗り、茅野駅についたのが7時46分。10分後に出発の北八ヶ岳ロープウェイ行きのバスに乗り換えます。8時50分近くに北八ケ岳ロープウェイに到着。既に駐車場には沢山の車が停まっており、9時始発は満員で乗れません。

f:id:CentralAttack:20190113233401j:plain

 といってもこのシーズン10分間隔で運行しているのであっという間に山頂駅へ。山頂駅はハイカーやスノーボーダーでごった返しています。

f:id:CentralAttack:20190113233716j:plain

 今日は天気にも恵まれ山頂駅からは中央アルプスの山々(中央)や御嶽山(右手)がみえています。

f:id:CentralAttack:20190113234227j:plain

 あまり景色にみとれていると時間がなくなるので早々に装備を点検。最近新調した靴やクランポンの試し履きも今日の目的の一つです。

f:id:CentralAttack:20190113234532j:plain

山頂駅から坪庭をめぐり北横岳へ向かいます。

f:id:CentralAttack:20190113234824j:plain

 大変ポピュラーなルートでハイカーも多く、登山道も圧雪もされており楽に歩けます。山頂駅から一時間弱で北横岳ヒュッテに到着。

f:id:CentralAttack:20190113235227j:plain

ここから10分ぐらいでまずは南峰に到着。

f:id:CentralAttack:20190113235541j:plain

 北に少し進むと2480mの北峰に到着です。APRSのビーコンもやっとここで捉えられWelcomeメッセージが飛んできました。

 山頂はハイカーでごった返しているので、なるべく景色の悪い隅にシャックを展開しアンテナを上げさせてもらいました。

f:id:CentralAttack:20190113235840j:plain

 トランス式チューナの動作もばっちり。14/18MHz共にうまくマッチングできているようです。エレメントの上げ下ろしをせずにバンド変更できるのは今回のように狭く混雑した山頂では大変便利です。

 早速14MHzからCQを出しますが、伝搬状況が悪いのかなかなか続きません。その後18MHzに行ってみても同様です。仕方がないので10MHzへ。チューナをLC共振器付きに変更してみました。

 普段ならすんなりチューンできるのですがSWR 2.0をなかなか下回らず、なんどかエレメントやラジアルの展開方法を変えてどうにか運用することにしました。今日は山頂が雪に覆われているため、いつもアンテナ調整している地面と比誘電率が異なるためか随分挙動が違います。

 それでもどうにか4エリア、8エリア、HLともQSOすることができました。JA/SN-116をアクティベーション中のJA4RQO局からもコールいただき今年最初のS2Sとなりました!

 こちらがRBNのレポート状況です。思ったよりは飛んでいるようですが1/4λとして使うにはエレメントやラジアルの展開方法をもう少し考えた方が良さそうです。

f:id:CentralAttack:20190114001907p:plain

 運用開始してから1時間半。天気が良いといっても山頂は大変寒くそろそろ身体が冷えてきました。スマホも外に出しておいたらハングアップしてしまう始末。そろそろ撤収です。帰り道、南峰からみた八ケ岳連峰の峰々の絶景。

f:id:CentralAttack:20190113232306j:plain

北側には荒船山妙義山もみえています。

f:id:CentralAttack:20190114002802j:plain

 日がかげると登山道も一部凍るところが出来てきますが、特に問題もなく下山。最後もロープウェイであっという間に麓に到着。かなりサボり気味のアクティベーションでしたが、日帰りで雪山を堪能することができました。

f:id:CentralAttack:20190114003226j:plain

本日もコールいただいた各局ありがとうございました。