JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

初移動運用

昨日やっと無線局免許証票が届き、移動用リグとして準備したHB-1B、SW-40に貼付、晴れて移動運用に使えるようになりました。QRPで移動運用を始めようと思い立ってから2ヶ月半にして、やっとQRVすることが出来ました。皆さんが包括免許制度導入を切望される…

変更申請完了?

大変長い道のりでしたが、昨日関東総合通信局の変更申請の審査状況が終了になりました。あとは無線局免許証票が届くのを待つばかりです。総通での審査は12日と早かったのですが、TSSでの認定が年末も含め1か月半近くかかってしまったのが大変でした(一度…

PythonのLint

すいません今朝リリースしたSOTAspotのBotが落ちてました。未定義変数の使用というつまらないミスでした。テストが実データなのでカバレッジが低いせいです。スクリプト言語はlintみたいなものをきちんとかけておかないとだめですね。 qiita.com こちらを参…

耳の痛い話

今日は天気も良くあちこちでSOTAのアクティベーターの方のQRVがありました。こちらは移動用リグの変更申請が通らず足止めされた状態でしたが、TSSからの保証認定が本日届き、あとは関東総通の変更届が受理されるのを待つばかりとなりました。 SOTAの雰囲気だ…

Botの死活監視

@SOTAwachspotJAのbotを動かしているRaspberryPiの死活監視をはじめました。アカウントのフォロワーの方もいるので、何かの事情で落ちたりした時はできる限り早急に復旧しなければなりません。自宅には2台のRaspberryPiのサーバが動いているのでお互いに監視…

移動用電源

年末に秋月の通販で移動用電源としてシールド型鉛蓄電池と充電器キット一式を購入しました。正月をはさんで先週には届いていたのですが、なかなか作る機会がなく本日やっと製作完了しました。 秋月のキットに加えて、こちらを参考に充電完了を示すLEDも付け…

SOTAwatch再び

SOTAwatch2のスポット情報を見ていると色々工夫されているのがわかります。その一つがRBNGateというもの。これはReverse Beacon Networkのスポット情報からSOTAのアクティベーションを自動で見つけ出し、これをSOTAwatch2へフィードしてくれます。 例えば、C…

PSKトランシーバ

以前Small Wonder LabsからPSK専用のトランシーバとしてPSKシリーズというのが出ていたのですが、残念ながらSmall Wonder Labsの廃業に伴いディスコンとなってしまいました。こちらにわざわざknown issuesまで残していただいているのですが、残念ながら再設…

SOTAwatch spots for JA

TwitterのSOTAwatch spots (@SOTAwatch) | TwitterからJAのアクティベーションだけ選択してtweetするbotを作りました。5分に一度タイムラインを検索していますので本家より多少遅れます。まだ実験中でいろいろトラブルもあるかもしれませんが、以下のリンク…

SOTAwatch

SOTAのリアルタイムな運用情報がスポットされるサイトとしてSOTAwatch2があります。高機能で便利そうですが、スマートフォンでのアクセスにはちょっと向いていません。Androidのクライアントを捜してみたところ、SOTA SpotterがシンプルなUIで良さげです。た…