JL1NIE ’s blog

趣味のアマチュア無線やプログラミングについて徒然と。

九鬼山 JA/YN-063

4月から忙しくなりそうなので今のうちに登れるだけ登ろうということで、3週連続のアクティベーションを行いました。

選んだ山は九鬼山。登山口が駅のすぐ側にあり、これまでハイバンドの運用が見当たらない山にしました。
いつもの通り始発電車に飛び乗り、最寄りの禾生(かせい)駅に着いたのが7時過ぎ。国道を大月方面に少し戻る方向で登山口に向かいます。途中LAWSONで追加の食料をゲット。トイレを済ませ登山口に着いたのは7時半頃でした。


f:id:CentralAttack:20160402174019j:image

ここから杉山新道経由で山頂を目指します。


f:id:CentralAttack:20160402174154j:image

今日はあいにくの天気で登っている間ずっとガスに包まれたままです。途中、弥生峠で休憩し山頂に着いたのは8時半を少し回った位。
山頂は雲のなかにあるのか見晴らしも悪く小雨も降っています。仕方がないので少し山頂から少し離れた場所に先日購入したツェルトを展開することにしました。今日のシャックはこちらです。

f:id:CentralAttack:20160402174853j:image


f:id:CentralAttack:20160402174916j:image

もう少し早めにQRVして2日分のポイントをご提供しようと思ったのですが、アンテナとツェルトを展開し21MHzでCQを出し始めたのは9時15分頃になってしまいました。それでも早速JA局からコールいただきました!各局いつもありがとうございます。
RBNHOLEのスポットが入るとVK/Wからも呼ばれ始めます。しばらくCQを出して呼ぼれなくなったところで18MHz、14MHzに降りていきます。どのバンドでもDXとのQSOが出来、今日はDXへのパスが良いようです。

f:id:CentralAttack:20160402180246j:image
21MHzではVK2IO/P局(VK2/HU-056)とS2Sが成立。QSBを伴う信号でしたがピークでははっきりとコピーする事が出来ました。これがSOTAの醍醐味ですね。
昼頃再度21MHzに戻ってCQを出すとKH6のSkimmerにも捕捉されています。

f:id:CentralAttack:20160402181745j:image
今日はDX日和なのかなと思ってスポットを見ているとJS1UEH局がTG-065から7MHzでQRVとのこと。急遽ギボシDPを降ろして、ツェルトの吸気口からエレメントを伸ばしたバーチカルEFHWで本日2つめのS2Sが出来ました。こういう時にはEFHWは本当に便利です。

f:id:CentralAttack:20160402182413j:image
さてそろそろ撤収の時間なので恒例の山頂写真の撮影です。今日の山頂は一日中雲の中でした。


f:id:CentralAttack:20160402182827j:image

f:id:CentralAttack:20160402182804j:image
帰り道は田野倉駅方面へ。途中岩場やガレ場を下る所がありヒヤヒヤしました。


f:id:CentralAttack:20160402183040j:image

こちらは帰り道の紺場休場から見た高川山。こちらもSOTA山です。また次の機会に。

f:id:CentralAttack:20160402183253j:image
都内の桜はもう散りはじめているところもありますが九鬼山の桜はまだ蕾が残っていました。
本日もアクティベーション楽しまさせていただきました。コールいただいた皆様本当にありがとうございました!
f:id:CentralAttack:20160402183409j:image


f:id:CentralAttack:20160402183531j:image